いろいろ解説 【やさしく学ぶ】過敏性肺炎⑤~病変分布のナゾと診断手技を完全整理! 過敏性肺炎(HP)は、反復する抗原吸入によって誘発される免疫性びまん性肺疾患であり、2020年ガイドラインでは、非線維性(nonfibrotic HP)と線維性(fHP)に分類されました。病理組織を観察すると、こんな特徴があります:末梢気道や肺胞まわりにリンパ球などの炎症細胞が浸潤小さな肉芽腫が点々と見える時間が経つと線維化(肺の組織が硬くなる)が加わる(線維性HP)このように、HPの病理は「炎症... 2025.06.22 2025.06.28 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
間質性肺疾患 過敏性肺炎④~線維性過敏性肺炎(fHP)の画像診断をマスターしよう! 過敏性肺炎(HP)は、反復する抗原吸入によって誘発される免疫性びまん性肺疾患であり、2020年ガイドラインでは、非線維性(nonfibrotic HP)と線維性(fHP)に分類されました。fHPは、びまん性肺疾患の中でも診断が難しい疾患の一つ。とくに画像所見は特発性肺線維症(IPF)など他のILDと非常に似ることがあり、確定診断には“画像+病歴+BAL+病理”の総合評価が不可欠です。ここでは、20... 2025.06.15 2025.06.22 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
間質性肺疾患 「Typical fHPパターン」に潜む罠:曝露歴不明例の予後不良と膠原病への移行リスクを再考する HPシリーズの最新論文です。ちなみに後日Typical fHPパターンに関する記事も公開予定です。Outcomes of a Typical Fibrotic Hypersensitivity Pneumonitis Pattern on Chest Computed Tomography. Christopher J. Ryerson, et al. American Journal of Re... 2025.06.14 0 論文紹介間質性肺疾患
深掘り 過敏性肺炎③~非線維性過敏性肺炎のHRCT画像診断:ガイドラインと鑑別のキモ~ 過敏性肺炎(HP)は、環境抗原への反復暴露によって肺に炎症が起こる病気です。中でも非線維性HP(nonfibrotic HP)は、急性~亜急性の比較的可逆性の高い病態であり、早期に原因抗原から回避することで改善が得られることから早期診断がカギになります。ここでは、2020年のATS/JRS/ALATガイドラインに基づいて、非線維性HPに特徴的なHRCT画像所見をわかりやすく解説します。(線維性HP... 2025.06.12 2025.06.22 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
間質性肺疾患 抗Ro52抗体とは?ILDにおけるその意義と臨床対応のヒント! 最近、抗Ro52抗体関連の論文が多いですね。Anti-Ro52 Seropositive Interstitial Lung Disease is Associated with a Higher Risk for Disease Progression and Mortality. Ryosuke Imai, et al. CHEST 引用文献はじめに間質性肺疾患(ILD)は、肺の間質に慢性的な... 2025.06.11 0 論文紹介間質性肺疾患
深掘り 過敏性肺炎②~画像所見の読み解き方~ 過敏性肺炎(Hypersensitivity Pneumonitis:HP)の診断において欠かせない画像所見の用語を、若手医師向けにわかりやすく解説します。HRCT(高分解能CT)の読影は、非線維性か線維性かを見極め、適切な診断につなげる大事なプロセスです。過敏性肺炎を疑う場合、吸気CTと呼気CTの両方を撮影することが極めて重要です。これにより、細気管支病変の評価に欠かせないAir trappin... 2025.06.08 2025.06.22 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
深掘り 過敏性肺炎①~ざっくりと解説~ 間質性肺疾患の中でも重要な「過敏性肺炎(Hypersensitivity Pneumonitis:HP)」について、2022年に発表された日本呼吸器学会の診療指針(過敏性肺炎診療指針2022)をもとに、まとめました。ちなみに、正式名称は過敏性肺臓炎ではなく、過敏性肺炎です。そして、東京科学大学の呼吸器内科のホームページから、臨床で使えるすばらしい問診票をダウンロード可能です!引用文献まず押さえるべ... 2025.06.07 2025.06.22 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
間質性肺疾患 「IPF診断後に発症するうつ病」が、死亡率と抗線維化治療導入率に強く影響することが判明! 浜松医科大学からの報告ですね。IPFのメンタルヘルスの重要性という新しい切り口の論文です。Depression and its association with mortality in idiopathic pulmonary fibrosis: A real-world data analysis. Sho Takuma, Hironao Hozumi, et al. Respiratory ... 2025.06.05 0 論文紹介間質性肺疾患
論文紹介 見逃すな!FVCと皮膚スコアの悪化が教えてくれる強皮症の間質性肺疾患の危険サイン 強皮症は日本では全身性硬化症と呼び名が変わりましたね。ただし、指定難病ではまだ強皮症のままです。Lung function and skin fibrosis changes as predictors of survival in SSc-associated interstitial lung disease: a EUSTAR study. Vincent Sobanski et al. R... 2025.06.04 0 論文紹介間質性肺疾患
間質性肺疾患 そのPPFE様病変、ただの所見じゃない!~f-HP患者の予後を左右するCT所見~ JCHO東京山手メディカルセンターからの報告ですね。興味深い論文です。Clinical impact of radiological pleuroparenchymal fibroelastosis-like lesions in fibrotic hypersensitivity pneumonitis and efficacy of antigen avoidance. Yoshinaga T... 2025.06.03 0 論文紹介間質性肺疾患
いろいろ解説 【徹底解説③】新しいILAのステートメント(ATS2025)〜ILAを見つけたらどうするべきか?〜 Approach to the Evaluation and Management of Interstitial Lung Abnormalities. An Official American Thoracic Society Clinical Statement. AJRCCM2025「このCT所見、ILA?それともILD?」肺のCT画像に異常を見つけたとき、こうした判断を求められる機会は臨... 2025.05.30 2025.06.13 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
いろいろ解説 【徹底解説②】新しいILAのステートメント(ATS2025)〜ILAとみなされないCT所見とは?どんな場合にILDと判断する?〜 Approach to the Evaluation and Management of Interstitial Lung Abnormalities. An Official American Thoracic Society Clinical Statement. AJRCCM2025「このCT所見、ILA?それともILD?」肺のCT画像に異常を見つけたとき、こうした判断を求められる機会は臨... 2025.05.27 2025.06.13 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患
いろいろ解説 【徹底解説①】ILAとILDの定義とその境界──新ATSガイドライン(2025)を読み解く Approach to the Evaluation and Management of Interstitial Lung Abnormalities. An Official American Thoracic Society Clinical Statement. AJRCCM2025「Interstitial Lung Abnormalities(ILA)とは?」〜胸部CTで見つかる“微妙... 2025.05.24 2025.06.13 0 いろいろ解説深掘り間質性肺疾患