その他 咳の救世主?リフヌア(ゲファピサント)のリアルワールドデータ 近畿大学の松本先生の論文ですね。共著には、新実先生(名古屋市立大)をはじめ、日本の咳診療の第一線で活躍する先生方がずらりと並びます。リフヌアは、味覚障害が心配で、実際の臨床では使いどころに迷う薬でしたよね。もっと使ってみようかな。Matsumoto H, et al. Real-world usage and response to gefapixant in refractory chronic... 2025.07.15 0 その他未分類論文紹介
肺癌や悪性腫瘍 Perioperative ICIの実力とは?切除可能NSCLCにおけるリアルワールドデータ Desai A, et al. Clinical Outcomes of Perioperative Immunotherapy in Resectable Non–Small Cell Lung Cancer. JAMA Network Open 2025.引用文献はじめに肺がんは依然としてがんによる死亡原因の上位を占めており、中でも早期非小細胞肺がん(NSCLC)は40~45%を占めるほどです... 2025.07.14 2025.07.15 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
肺癌や悪性腫瘍 免疫チェックポイント肺障害を“治療前に予測”――HMGB1の臨床的可能性 広島大学の呼吸器内科を中心とした、日本国内14施設による多施設共同前向き研究ですね。Kakuhiro Yamaguchi et al. The clinical potential of HMGB1 for the risk assessment of severe checkpoint inhibitor pneumonitis: A prospective multicenter study ... 2025.07.11 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
間質性肺疾患 IPFにおける6MWTの新たな指標:ODDSスコアとは何か? この論文では、6MWTの距離だけに頼らず、酸素使用量やSpO₂、呼吸困難感を加味することで、IPF患者のリスクをより正確に層別化できるスコアを提案しています。Steven D. Nathan, et al. Development and validation of a predictive 6-minute walk score in patients with Idiopathic Pulmo... 2025.07.09 0 論文紹介間質性肺疾患
肺癌や悪性腫瘍 小細胞肺癌の脳転移に対する免疫療法+化学療法の効果とは?―LOGiK2001試験を徹底解説― この論文は、日本国内23施設の多施設共同グループ「LOGiK(Lung Oncology Group in Kyushu)」が実施した第II相の単群試験(SPEED試験, LOGiK2001)です。フェーズ2であり対照群がないため、確定的な結論は出せないものの、脳転移に対するICI併用療法の有望性を示唆する初の前向きデータですね。Y. Shiraishi et al. Platinum plus ... 2025.07.07 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
間質性肺疾患 日本と世界のギャップを読む:間質性肺疾患の急性増悪に対する肺移植の今 海外では、間質性肺疾患(ILD)や間質性肺炎の急性増悪(AE)に対して、緊急の肺移植が実施されるケースがあるそうです。一方で、日本では現時点ではこのような対応は難しく、制度やドナー数、医療体制など複数の課題が横たわっています。それでも、将来的にAEに対する肺移植をどう位置づけていくべきかは、今後ぜひ議論を深めたい重要なテーマです。Lei Yang, et al. Prognosis of Lung... 2025.07.06 0 論文紹介間質性肺疾患
肺癌や悪性腫瘍 肺癌患者に対するベンゾジアゼピン使用で免疫療法(ペムブロリズマブ)の効果が低下!? Léa Montégut et al. Benzodiazepines interfere with the efficacy of pembrolizumab-based cancer immunotherapy. Results of a nationwide cohort study including over 50,000 participants with advanced lung ... 2025.07.05 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
間質性肺疾患 臨床現場で使える!AE-IPF死亡予測スコア AIM-30 特発性肺線維症の急性増悪の患者さんの30日死亡予測モデルです。日常診療の簡便な指標を用いたスコアリングシステムですね。Joong-Yub Kim et al. Development and Validation of a Clinical Scoring System Predicting 30‐Day Mortality in Acute Exacerbation of Idiopathic ... 2025.07.03 0 論文紹介間質性肺疾患
論文紹介 肺がん診断に革新を:超音波ガイド下凍結生検(EBUS-Cryo)が切り開く中心型病変への新アプローチ 大阪公立大学からの報告ですね。Toshiyuki Nakai, et al. Application of endobronchial ultrasound-guided cryobiopsy for centrally located intrapulmonary lesions: A retrospective cohort study. Lung cancer 2025.引用文献はじめに肺が... 2025.07.01 0 検査関連論文紹介
肺癌や悪性腫瘍 進行非小細胞肺がん:脳だけ進行しても治療は続けられる?アミバンタマブ+SRSの可能性 Exon20挿入変異×アミバンタマブNatasha B. Leighl et al. Intracranial and systemic progression on amivantamab in platinum-treated epidermal growth factor receptor exon 20 insertion-mutated advanced non-small cell l... 2025.06.29 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
肺癌や悪性腫瘍 進行非小細胞肺がんにおける低用量ICI:効果は?副作用は? 「低用量でも効く?」肺がん免疫療法の新しい選択肢とは?A real-world study on the efficacy and safety of low-dose PD-1 monoclonal antibody alone or in combination as the first-line treatment for advanced non-small cell lung cance... 2025.06.28 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
肺癌や悪性腫瘍 「治療をやめても効いてる!?」CheckMate 227で見る免疫療法の“治療不要生存期間”とは この論文は、Free articleでした。読んで損はないでしょう。Solange Peters et al. Treatment-Free Survival Over 6 Years of Follow-up in Patients With Metastatic Non-small Cell Lung Cancer Treated With First-Line Nivolumab Plus ... 2025.06.26 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介
肺癌や悪性腫瘍 周術期デュルバルマブの実力とは?非小細胞肺癌における手術安全性のエビデンス Surgical Outcomes with Neoadjuvant Durvalumab Plus Chemotherapy Followed by Adjuvant Durvalumab in Resectable NSCLC. Tetsuya Mitsudomi et al. Journal of Thoracic Oncology 2025.引用文献はじめに非小細胞肺癌(NSCLC)のうち... 2025.06.24 0 肺癌や悪性腫瘍論文紹介