びまん性肺疾患患者における経気管支肺クライオバイオプシーと経気管支鉗子バイオプシーの安全性の比較:日本全国データベースを用いた観察研究(Awano N, et al. Respir Investig. 2024)
Safety of transbronchial lung cryobiopsy compared to transbronchial forceps biopsy in patients with diffuse lung disease: An observational study using a national database in Japan. Awano N, Jo T, Izumo T, Urushiyama H, Matsui H, Fushimi K, Watanabe H, Yasunaga H. Respir Investig. 2024 Sep;62(5):844-849.引用文献日本赤十字社医療センターからの報告です。この施設からは、実臨床に基づく論文が数多く発表されており、私は常に注目しています。間質性肺疾患(ILD)は、疾患ごとに治療や予後が異なるため、正確な診断が不可欠です。診断のために、肺組織の病理評価が重要視されています。近年、新しい診断技術として注目されている「経気管支肺クライオバイオプシー(TBLC)」は、クライオプローブを用いて組織を凍結・...