IPF

スポンサーリンク
間質性肺疾患

自己免疫性肺胞蛋白症の治療に新時代到来?吸入GM-CSF製剤モルグラモスチムの第3相試験を読む

自己免疫性肺胞蛋白症(aPAP)は、抗GM-CSF抗体によりGM-CSFの働きが抑制され、肺内でのGM-CSF不足によって発症する稀な疾患です。そのため、GM-CSFを吸入薬として外から補う治療が有効ではないかと考えられてきました。近年では、サルグラモスチム製剤「サルグマリン®」が2024年に本邦で保険適応となり、実臨床でも使用が開始されています。本稿では、もう一つのGM-CSF製剤であるモルグラ...
0
いろいろ解説

【新国際分類2025】その16 肺胞蛋白症(PAP)―「crazy paving」パターンを見たらこの疾患を思い出せ!

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.胸部CTで“敷石状(crazy paving)”を見かけたとき、ま...
0
間質性肺疾患

慢性好酸球性肺炎における世界初の前向きRCTの意義

呼吸器内科で遭遇する慢性好酸球性肺炎(CEP)は、ステロイドに対する反応性が非常に高い一方で、再発率も高く、治療期間に明確なコンセンサスがありませんでした。この論文は、2015年に発表されたものでありながら、今なお臨床判断のベースとなる国際的に重要なエビデンスです。Efficacy of short-term prednisolone treatment in patients with chro...
0
スポンサーリンク
間質性肺疾患

【新国際分類2025】その15 慢性好酸球性肺炎(CEP)がステートメントに組み込まれたぞ。

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.急性好酸球性肺炎(AEP)と慢性好酸球性肺炎(CEP)は、臨床現場...
0
間質性肺疾患

UIPパターンの臨床的意味は背景疾患によって異なるのか?

過去に似たような結果は報告されていますが、この研究では、大規模かつ前向きなILDレジストリと多施設リアルワールドデータを用いて、UIPパターンの臨床的意味が基礎疾患によって異なるかを詳細に調査しているところが新規性のあるところらしいです。Associations of interstitial lung disease subtype and CT pattern with lung functi...
0
深掘り

【新国際分類2025】その14 分類不能間質性肺疾患(Unclassifiable ILD)を読み解く ― 2013から2025へ

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.間質性肺疾患(ILD)の診断は、多職種合議(multidiscip...
0
いろいろ解説

【新国際分類2025】その13 「Combined patterns(複合パターン)」とは何か?

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.2025年に発表されたERS/ATSステートメントでは、間質性肺炎...
0
間質性肺疾患

抗線維化薬の真のターゲットは誰か? ― PPF診断の先にある“despite management”

大阪大学からの報告ですね。呼吸器学会の総会でも見た演題がPublishされていました。実臨床でも重要な判断になりそうですね。適切な非抗線維化治療を行っても、“despite management” それでも進行してしまう…それがキーポイント!!Effectiveness of antifibrotic treatment in real-world patients with progressiv...
0
いろいろ解説

【新国際分類2025】その12 Alveolar Macrophage Pneumonia(AMP)―DIPからAMPへ

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.これまで「剥離性間質性肺炎(DIP)」として知られていた疾患が、2...
0
間質性肺疾患

トレプロスチニル吸入液をめぐる最新情報とTETON-2試験:IPF治療の新たな選択肢になりうるか?

PRESS RELEASEUnited Therapeutics Corporation Announces TETON-2 Pivotal Study of Tyvaso® Meets Primary Endpoint for the Treatment of Idiopathic Pulmonary Fibrosis特発性肺線維症(IPF)は、進行性に肺が線維化を来し、予後不良な難治性疾患です...
0
間質性肺疾患

【新国際分類2025】その11 Respiratory bronchiolitis interstitial lung disease(RB-ILD)を理解する ―ほぼ喫煙関連?

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.2025年に発表された「ERS/ATS国際分類更新ステートメント」...
0
いろいろ解説

【新国際分類2025】その10 Organising Pneumonia(OP)を極める

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.胸部CTで浸潤影やすりガラス影を目にしたとき、あなたは何を思い浮か...
0
間質性肺疾患

【新国際分類2025】その9 Lymphoid interstitial pneumonia(LIP)パターンを見たら、まず“二次性”を疑え!

Ryerson CJ et al. Update of the International Multidisciplinary Classification of the Interstitial Pneumonias: An ERS/ATS Statement. European Respiratory Journal 2025.Lymphoid Interstitial Pneumonia(L...
0
スポンサーリンク