集中治療

ARDSにおける筋弛緩薬治療の有益性は、肺のエラスタンス(硬さ)に依存する可能性?

Elastance May Determine the Neuromuscular Blockade Effect on Mortality in Acute Respiratory Distress Syndrome.Zalucky AA, et al. Am J Respir Crit Care Med. 2025.引用文献ARDSと神経筋遮断(NMB)の関係—ROSE試験の二次解析から考える...
0
肺癌や悪性腫瘍

セルブロック――がん診療のバイオマーカー検査における活用

日本肺癌学会バイオマーカー委員会編 肺癌患者におけるバイオマーカー検査の手引き. 3.バイオマーカー検査に用いる検体とその取扱い(2024 年 4 月改訂版)引用文献臨床現場では、大量胸水を伴って受診する患者さんに出会うことがあります。​このような場合、胸水の原因が がん性か感染症か、あるいは他の疾患によるものか を迅速かつ正確に判断することが求められます。​また、肺がんが疑われる患者さんでは、胸...
0
論文紹介

ウィーニング困難な人工呼吸器患者に対する吸気筋トレーニングは負荷が高い方がよいのか?

Similar Weaning Success Rate with High-Intensity and Sham Inspiratory Muscle Training: A Randomized Controlled Trial (IMweanT). Van Hollebeke M, et al. Am J Respir Crit Care Med. 2025.引用文献まず最初にまとめからいう...
0
間質性肺疾患

ILD合併の非扁平上皮非小細胞肺がんにおいて、PD-1阻害剤の治療効果を予測する指標として、TTF-1発現は有用か?

Ito M,et al. A strong association between TTF-1 expression and interstitial lung disease in predicting the efficacy of PD-1 inhibitor for nonsquamous NSCLC patients. ERJ Open Res. 2025.東京科学大学(旧・東京医科歯科...
0
検査関連

【研修医・医療職一般・患者さん向け】パルスオキシメーターでSpO₂が低く出る原因

今日は、臨床でよく使う パルスオキシメーター(SpO₂測定) についてお話しします。患者さんに 重症感がないのにSpO₂が低く表示される ことがあり、「あれ?低酸素かも!?」と焦ることがありますよね。しかし、実は 測定誤差 が原因のことも少なくありません。今回の内容は、特に 看護師さんや研修医の皆さんにおすすめ ですが、これから医療職を目指す学生さんや 患者さん自身にとっても重要な情報 です。ぜひ...
0
ガイドライン

間質性肺疾患(ILD)の診断の流れ

Idiopathic Pulmonary Fibrosis (an Update) and Progressive Pulmonary Fibrosis in Adults: An Official ATS/ERS/JRS/ALAT Clinical Practice Guideline. Am J Respir Crit Care Med. 2022 May 1;205(9):e18-e47.引...
0

新入部員

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おはようございます。昨日お休みだったので、近所を散歩してみました。前回謎の生き物が出現した場所におそるおそる行ってみました。<前回の探検はこちら>いた!!!以前いなかった新入部員です。なんか・・・いなりずし状態ですね。完<スマートフォンをご利用の皆さまへ>他の記事をご覧になりたい場合は、...
0
いろいろ解説

論文のIntroductionはどのように書いたらよい?

「論文のテーマは決まって結果もでた。でもIntroductionをどう書き始めればいいかわからない…」そんな方へ。論文のIntroductionは、単なる背景説明ではなく、論文全体の「伏線」 となる重要なパートです。ここで読者を惹きつけ、スムーズに論文の流れへと導くことが求められます。では、どのように書けばよいのでしょうか?ポイントは イントロ内で起承転結 を意識することです。起:背景(対象疾患な...
0
ガイドライン

胸部HRCTパターンと病理学的なUIPとの関連性

Idiopathic Pulmonary Fibrosis (an Update) and Progressive Pulmonary Fibrosis in Adults: An Official ATS/ERS/JRS/ALAT Clinical Practice Guideline. Am J Respir Crit Care Med. 2022 May 1;205(9):e18-e47.引...
0
深掘り

重篤な疾患での入院患者さんにおける退院支援における多職種連携の重要性

はじめに重篤な病気で入院すると、体力の低下、金銭的負担、家庭環境の変化 など、多くの課題が生じます。そのため、病状が改善したからといって必ずしも自宅退院が容易にできるわけではありません。特に呼吸器疾患の患者では、以下のような病態が問題となり、退院後の生活に大きな影響を与えます。呼吸器疾患治療後の主な課題課題詳細呼吸機能の低下重症肺炎、間質性肺炎、COPD などによる呼吸機能の低下。在宅酸素療法やN...
0
未分類

診療科No.2のせつなさをまとめました。~仕事の流れ その3~

医局No.2のせつなさをまとめました。 医局での仕事の流れ その3です。 <注>氷河期世代、中堅、ロスジェネ世代の切なさを描いた読み物です。医局No.2の先生は、上司からの期待、自身のDuty、そして後輩医師の指導の中で、日々奮闘しています。その胸には、「医局を発展させたい」「自分も確かな実績を積み、さらなる高みを目指したい」そして「後輩医師の成長を支えたい」という熱い想いがあり、後輩たちを気にか...
0
未分類

診療科No.2のせつなさをまとめました。~仕事の流れ その2~

医局No.2のせつなさをまとめました。 医局での仕事の流れ その2です。 友人の医師から聞いた話ですが、真実でないことをしんじたいです。働き方改革――その影響で、仕事の振り分けに強気になれません。これも時代の流れなのか・・・そして、No.2先生の今後はどうなるのか? この流れは変わるのか?<つづく>今後シリーズ化していくと思うので、もしよろしければ「いいね」や「ブックマーク」をして頂けるとありがた...
0
間質性肺疾患

ベーリンガー・インゲルハイム社のネランドミラストが、IPFに引き続き、PF-ILDでも第三相試験でFVC低下を抑制したそうです。

ベーリンガーインゲルハイムのネランドミラスト、進行性肺線維症(PPF)/進行性線維化を伴う間質性肺疾患(PF-ILD)を対象とする第3相FIBRONEER™-ILD試験において主要評価項目を達成和訳リリース, 2025年02月17日引用文献1引用文献2引用文献3ネランドミラスト、第3相FIBRONEER™試験で主要評価項目を達成!2025年2月17日、ベーリンガーインゲルハイムは、開発中の新薬ネラ...
0
感染症

オミクロン株以降のCOVID-19死亡率はどう変わった? ~インフルエンザと比較~

Outcomes of COVID-19 in the Omicron-predominant wave: large-scale real-world data analysis with a comparison to influenza. Miyashita K, Hozumi H, Furuhashi K, Nakatani E, Inoue Y, Yasui H, Suzuki Y, K...
0
論文紹介

オシメルチニブ:心毒性はどれくらいの頻度? リスク因子は? 回復するの?(JTO 2025)

The Risk and Reversibility of Osimertinib-Related Cardiotoxicity in a Real-World Population. Bak M, et al. J Thorac Oncol. 2025.引用文献まず最初にまとめからいうと以下のとおりです。先日も似たような話題をポストしましたが、JTOにもオシメルチニブと心毒性の報告がでました。こ...
0

ねことこたつ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんばんは。最近、ねこさんはコタツと同化しております。コタツ布団がふわふわなのできっと気持ちいいのでしょう。ねこさんの背中もふわふわですね。上から見るととてもまるいです。それから、誰かがコタツに座っていると、こんな感じにちょこんと膝の上に乗ってきて、幸せそうにゴロゴロ喉を鳴らすのです。ね...
0
論文紹介

EGFR変異陽性非小細胞肺癌患者において、オシメルチニブは心血管イベントを増やるのか?それは生存率と関連するのか?

Cardiac Events and Survival in Patients With EGFR-Mutant Non–Small Cell Lung Cancer Treated With Osimertinib. Chien-Yu Lin, et al. JAMA Netw Open. 2024.引用文献まず最初にまとめからいうと以下のとおりです。「オシメルチニブはEGFR遺伝子変異陽性肺が...
0
ゆるネタ

診療科No.2のせつなさをまとめました。~仕事の流れ その1~

たぶん、いまは改善しているとおもいます。今後シリーズ化していくと思うので、もしよろしければ「いいね」や「ブックマーク」をして頂けるとありがたいです。<スマートフォンをご利用の皆さまへ>他のまじめな記事をご覧になりたい場合は、画面左上の「メニュー」からジャンルを選択してお楽しみいただけます。また、画面右下の「サイドバー」を使って、気になる話題を検索することもできますので、ぜひご活用ください。<PCを...
0