論文紹介

PD-L1陰性転移性NSCLCにおける免疫チェックポイント阻害薬の数による長期生存率系統的レビューおよびメタ解析

Long-Term Survival by Number of Immune Checkpoint Inhibitors in PD-L1-Negative Metastatic NSCLC: A Systematic Review and Meta-Analysis. Ponvilawan B, et al. JAMA Netw Open. 2025.引用文献まず最初にまとめからいうと以下のとお...
0
集中治療

「とりあえず酸素多めに投与しとこう」は本当に良いことなのか?

Effect of Conservative vs Conventional Oxygen Therapy on Mortality Among Patients in an Intensive Care Unit:The Oxygen-ICU Randomized Clinical Trial. Girardis M, et al. JAMA. 2016.引用文献まず最初に結論からいうと以下のと...
0
間質性肺疾患

抗線維化薬治療の継続において、薬剤師と医師の連携は超重要だと思います。

Effectiveness of Pharmacist-Physician Collaborative Management for Patients With Idiopathic Pulmonary Fibrosis Receiving Pirfenidone. Satsuma Y, et al. Front Pharmacol. 2020. PMID: 33324201引用文献2020年に神...
0
間質性肺疾患

肺線維症におけるLPA1拮抗薬Admilparantの有効性と安全性:第2相ランダム化臨床試験(Am J Respir Crit Care Med 2025)

Efficacy and Safety of Admilparant, an LPA(1) Antagonist, in Pulmonary Fibrosis: A Phase 2 Randomized Clinical Trial. Corte TJ, Behr J, Cottin V, Glassberg MK, Kreuter M, Martinez FJ, Ogura T, Suda T,...
0
ゆるネタ

診療科No.2のせつなさをまとめました。

たぶん、いまは改善しているとおもいます。<スマートフォンをご利用の皆さまへ>他のまじめな記事をご覧になりたい場合は、画面左上の「メニュー」からジャンルを選択してお楽しみいただけます。また、画面右下の「サイドバー」を使って、気になる話題を検索することもできますので、ぜひご活用ください。<PCをご利用の皆さまへ>他のまじめな記事をご覧になりたい場合は、画面上部のメニューバーや画面右側のサイドバーをご利...
0
間質性肺疾患

若年者の進行性呼吸器疾患に対する肺移植の意義と早期検討の重要性

引用文献一般的に、呼吸器疾患は高齢者に多いと認識されていますが、間質性肺疾患、肺高血圧症、肺サルコイドーシス、肺リンパ脈管筋腫症などの疾患は20~60歳の若年者にも少なくありません。 これらの疾患が進行すると、薬物治療のみでは十分な病状の改善が得られず、肺移植が必要となることがあります。 移植を受けられない場合、極めて予後不良となる可能性が高いことも認識すべきです。日本における肺移植の適応年齢は、...
0
集中治療

長期的な人工呼吸管理を受けた重症患者の長期予後について(CHEST. 2025)

Prolonged mechanical ventilation in critically ill patients: six-month mortality, care pathways, and quality of life.Paul N, Buse ER, Grunow JJ, Schaller SJ, Spies CD, Edel A, Weiss B. Chest. 2025 Jan...
0
論文紹介

IPF患者において、ニンテダニブの減量は死亡率や入院率に影響するのか?(CHEST. 2024)

The Impact of Nintedanib Dosing on Clinical Outcomes: An Analysis of Real-World Data. Limper AH, et al.Chest 2024 Oct 4:S0012-3692(24)05289-9.doi: 10.1016/j.chest.2024.09.030.引用文献まず最初に結論からいうと以下のとおりです。...
0
COPDと喘息

COPD患者において、吸入ステロイドは主要な心血管イベントを減らすのか?(Thorax. 2025)

Inhaled corticosteroids and major cardiovascular events in people with chronic obstructive pulmonary disease. Ioannides AE, et al. Thorax. 2025 Jan 17;80(2):67-75. doi: 10.1136/thorax-2024-222113.引用文献...
0
論文紹介

抗MDA5陽性皮膚筋炎に伴う間質性肺疾患に対するトファシチニブとカルシニューリン阻害剤の有効性および安全性:多施設コホート研究(Eur Respir J. 2025)

Effectiveness and safety of tofacitinibversuscalcineurin inhibitor in interstitial lung disease secondary to anti-MDA5-positive dermatomyositis: a multi-centre cohort study. Eur Respir J. 2025 Jan 30:...
0
集中治療

急性呼吸不全患者において、ネーザルハイフローと非侵襲的人工呼吸はどちらが挿管回避や死亡率において優れているのか? RENOVATE試験(JAMA. 2024)

High-Flow Nasal Oxygen vs Noninvasive Ventilation in Patients With Acute Respiratory Failure: The RENOVATE Randomized Clinical Trial. RENOVATE Investigators and the BRICNet Authors. JAMA. 2024 Dec 10....
0
論文紹介

ICIによる免疫関連肺臓炎のステロイド治療後の再発リスク因子はなに?(Karayama et al. BMC Pulmonary Medicine. 2024)

Risk factors for relapse of immune-related pneumonitis after 6-week oral prednisolone therapy: a follow-up analysis of a phase II study引用文献浜松医科大学からの報告です。こんな感じのかゆいところに手が届く論文大好きです。まず最初に結論からいうと以下のとおりです。免...
0
論文紹介

<リライト版>間質性肺疾患の急性増悪に対するコルチコステロイド療法: システマティックレビュー(Thorax. 2024)

Corticosteroid therapy for treating acute exacerbation of interstitial lung diseases: a systematic review引用文献まず最初に結論からいうと以下のとおりです。非IPF患者: 高用量ステロイドが生存率の向上と90日死亡率の低下と関連。IPF患者: 高用量ステロイドは有益性が示されず、一部の研究では死...
0
論文紹介

原因治療に基づく多職種チームディスカッションは難治性慢性咳嗽の転帰を改善する(Yicong Lu, et al. Respir Investig. 2024)

Multidisciplinary team discussion based on etiological treatment improves refractory chronic cough outcomes. Respir Investig. 2024 Nov;62(6):942-950.引用文献いぶし銀的な論文です。慢性咳嗽に悩む患者さんの中には、どんな治療を試しても改善が見られない「難...
0
検査関連

びまん性肺疾患患者における経気管支肺クライオバイオプシーと経気管支鉗子バイオプシーの安全性の比較:日本全国データベースを用いた観察研究(Awano N, et al. Respir Investig. 2024)

Safety of transbronchial lung cryobiopsy compared to transbronchial forceps biopsy in patients with diffuse lung disease: An observational study using a national database in Japan. Awano N, Jo T, Izum...
0
検査関連

気管支鏡検査中の咳嗽を軽減するためのスプレーカテーテルを用いた気管内局所麻酔と持続的な口腔吸引の有効性:前向き研究(Tsuchiya K, et al. Respir Investig. 2025)

Effectiveness of intrabronchial local anesthesia with a spray catheter and continuous oral suction in reducing cough during bronchoscopy: A prospective study. Tsuchiya K, et al. Respir Investig. 2025 ...
0
肺癌や悪性腫瘍

デンタル・ヘルス と 肺がんリスク: the Golestan Cohort Study(Yano Y, et al. BMC Cancer. 2024)

Dental health and lung cancer risk in the Golestan Cohort Study. Yano Y, et al. BMC Cancer. 2024 Jan 13;24(1):74.引用文献若干ニッチな話です。口腔衛生の不良が、がんを含むさまざまな疾患と関連しているという研究が数多く発表されています。特に、歯周病や歯の欠損が糖尿病や心血管疾患だけでなく、...
0
ゆるネタ

ねこが窓の外をみているとき何を考えているのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おはようございます。今日は朝からねこさんはずーっと窓の外をみています。やっぱり背中に哀愁が漂っております。いったい何を考えているのでしょうか?私はいつも気になってしまいます。前にまわってねこさんの表情を見てみたいと思います。真剣なまなざしですね。雲を見ているのでしょうか?鳥でもいるのでし...
0